トップ > 仕様 > RC外断熱

RC外断熱

 

仕様

 

RC外断熱

 

鉄筋コンクリート造の断熱工法には、内断熱工法と外断熱工法があります。
壁内結露の防止やヒートブリッジ「熱を伝えやすい部分」の防止の観点から、
海外では外断熱工法が主流ですが、
日本では内断熱工法と比べて工事費が割高であるという理由で、あまり普及していません。
内断熱工法の建物の場合、コンクリート壁の内側で断熱や保温をするので、躯体の外皮部分は外部環境の影響をまともに受け、直射日光を受ける部分は、夏の高温により膨張し冬の低温によって収縮をします。
このように膨張と収縮を繰り返すことにより、ヘアークラック(微細なひびわれ)が発生します。
そのヘアークラックから酸性の物質が雨などにより侵入しコンクリートの中性化を早め、コンクリート強度を
著しく低下させます。

 

 

それに対して外断熱工法は、コンクリート壁の外皮部分で断熱・保温をするので外部環境の影響は受けにくく、躯体の温度をほぼ一定に保ちます。もともとコンクリートは暖まりにくく冷めにくい性質なので、外側を断熱材で覆う事により、熱の吸収や放出を防ぎ、部屋の温度を安定させます。
その結果、冷暖房費の削減や温度ムラが無いことによる結露抑制など快適な要素が生み出されます。
建物の寿命を長くする上に光熱費を大幅に抑える事ができるなどコンクリートの性能をひきだす外断熱工法は、長期的な観点で考えると割安な工法であり、コンクリート構造にもっとも相性の良い断熱方法と考えます。

RC外断熱の詳細はこちら

 

仕様一覧へ仕様一覧へ